猫町ラウンジとは、オンライン上で読書会をしたり、読者同士の興味関心で交流ができるオンライン猫町倶楽部です。

LOUNGE

ラウンジとは?
素晴らしい本との出会いからより多くを得られる場
猫町ラウンジとは、猫町倶楽部の読書会をより一層深く楽しむための、オンラインの活動拠点です。読書による学びを一生の営みとして続けていくためには、ともに楽しめる仲間の存在が不可欠です。家庭でも会社でもない第三の居場所、猫町ラウンジで、一番あなたらしいあなたを受け入れてくれる、かけがえのない仲間を見つけてみませんか?
※ラウンジに参加しなくても、個別の読書会、イベントには参加できます。
※猫町ラウンジのサンプル画面はこちらになります!
※ラウンジに参加しなくても、個別の読書会、イベントには参加できます。
※猫町ラウンジのサンプル画面はこちらになります!
実際の会員専用ページをご紹介
「猫町ラウンジ」に入会すると、会員専用ページにログインできるようになります。 以下に挙げた画像は、会員専用ページの機能やコミュニティの雰囲気が分かるサンプル画面です。
利用者の声
下記ページに猫町ラウンジ参加者の声を多数掲載しております。
ラウンジへの入会を検討されている方は是非一度ご覧ください。
ラウンジへの入会を検討されている方は是非一度ご覧ください。
みんなの猫町倶楽部・猫町ラウンジ体験記【猫町倶楽部参加者の声を紹介】
https://nekomachi-club.com/contents/2e0ceb598e87

ラウンジでの活動内容
おなじみの読書会をはじめ、メンバーが主催できる課外活動の場など、読書の世界をより一層楽しめる場を用意しています

読書会+オンライン交流会
会員主催の課外活動を企画/運営
ラウンジ会員が企画した読書にまつわる課外活動を主宰することができます。
*早朝読書ルーム、グルメが住まわし美味し荘などさまざまな活動が行われています。
*早朝読書ルーム、グルメが住まわし美味し荘などさまざまな活動が行われています。
猫町ラウンジ独自のイベント
ラウンジ会員だけが参加できるイベントや著者とのゲストトークなどに参加できます。
猫町倶楽部で過去に行われた著者による講演動画アーカイブの視聴
過去に行われたイベントの動画をアーカイブとして残しておきますので、何度でも振り返ることができます。
猫町ラウンジでは、他にもブログ、つぶやき、バロン(ラウンジ内通貨)などさまざまな楽しみ方ができます!
*猫町ラウンジ初心者ガイド
*猫町ラウンジ初心者ガイド

あなたが得られるもの
あなたの新しい可能性の扉を開ける
多種多様な人の中に身を置くことで、普段と同じ日常を送っているだけでは得られない、新しい視座を得ることができます。たとえ話下手でも大丈夫。読書会で読む本が共通言語となって、あなたらしさを表現する後押しをしてくれるでしょう。また、そうして新しく出会う仲間はいずれ、あなたの中に眠っている新しい可能性を引き出してくれるかもしれません。

こんな方へおすすめ

ルールと心構え
猫町ラウンジの最も重要な目的は、仲間を得て、読書会への参加を一層充実したものとすることです。ですからなるべく月に1度は何らかの読書会に参加されるようお願いします。2ヶ月以上一度も読書会への参加がなされない場合には、猫町ラウンジからのご退会をお願いする場合があります。
毎月、指定される課題本を読了してくることがルールです。課題本を読んでからでないと参加できないというハードルを設定することによって、モチベーションの高い人をあらかじめ選別しています。
参加資格は特になく、年齢、職業その他制限はありません。学生の方にも毎回多数ご参加頂いています。参加者に唯一求められるのは「学びたいという意欲」です。
他の参加メンバーに対し、商品等を販売・斡旋しようとしたり、何らかのビジネスへ勧誘したりするなど、この読書会の趣旨から外れた目的での参加は一切認めていません(読書会終了後のいわゆる二次会なども含めて)。
また、読書会の場において、自論の正しさばかりを追求して他のメンバーの意見を否定したり、論破しようとするなど、他のメンバーが発言しやすい雰囲気を壊すような姿勢やマインドを持った方にはご遠慮いただいています。
幸い、上記のいずれもトラブルになったケースは今のところありません。「参加者みんなで作るコミュニティである」という意識を、みなさん理解して参加いただけているおかげだと思っています。
また、読書会の場において、自論の正しさばかりを追求して他のメンバーの意見を否定したり、論破しようとするなど、他のメンバーが発言しやすい雰囲気を壊すような姿勢やマインドを持った方にはご遠慮いただいています。
幸い、上記のいずれもトラブルになったケースは今のところありません。「参加者みんなで作るコミュニティである」という意識を、みなさん理解して参加いただけているおかげだと思っています。
入会の流れ
オンラインで入会申込
「入会する」ボタンからお申し込みをお願いします。*入会は随時受けつけています。
入会のご案内
メールにて「メールアドレス認証」を送付いたします。メールにあるURLからアカウント登録をし、クレジット決済を行ってください。入会完了
お支払いが確認されると、ご入会が完了し、ラウンジ専用ページにログインできるようになります。ログインしますと、最初にやっていただきたいことやラウンジの過ごし方がわかるウェルカム記事がありますので、安心して楽しむことができます。

会費
注意事項
※コミュニティ内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでのメンバー写真のアップなどは禁止します。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
※メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断した内容は削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方、宗教・保険・マルチ商法へ勧誘を意図される方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
※メンバー同士での交流もありますので、プロフィールの設定お願いししております。ハンドルネームでもご参加いただけます。
※退会手続きはメンバーさんご自身で可能です。
※猫町倶楽部の利用規約に準じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
※メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断した内容は削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方、宗教・保険・マルチ商法へ勧誘を意図される方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
※メンバー同士での交流もありますので、プロフィールの設定お願いししております。ハンドルネームでもご参加いただけます。
※退会手続きはメンバーさんご自身で可能です。
※猫町倶楽部の利用規約に準じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
Copyright Nekomachi Club All rights reserved.
powered by osiro
powered by osiro