日程告知のみ。正式募集まで今しばらくお待ちください。お申し込みいただいても無効となりますのご注意ください。


― 江戸のユーモアと美意識を味わう特別イベント「―


ちょっと照れるけど、なぜだか惹かれる。
ユーモアと粋、美しさと知性が同居する“春画”の世界。
江戸の人びとはこれを、笑い合いながら、語り合いながら、
密かに、あるいは堂々と楽しんでいました。

今回、猫町倶楽部では現在Smappa!Groupが主催し開催中の「新宿歌舞伎町春画展」にあわせて、春画にまつわる書籍を囲む読書会と、展覧会の鑑賞会を開催します。
現在ゲスト調整中。


春画は単なる艶っぽい絵ではなく、
和歌や古典の教養、絵師たちの遊び心が込められた、ハイコンテクストで知的なアート。
本を通して言葉を交わし、実際の作品を前に感じることの多様さを楽しみましょう。

春画を読むことで、春画が見えてくる。
そんな体験を、ぜひご一緒に。

歌麿.jpg 229.38 KB
喜多川歌麿『願ひの糸ぐち』より 部分/大判錦絵/ 寛政11年(1799)/浦上蒼穹堂蔵