東京・名古屋と続々とオフライン読書会が復活しておりますが、続きまして3都市目の関西でも2023年11月11日にオフライン読書会が開催されました。
   
実は、関西でのオフライン再開にあたって、コロナ以前によく使用させていただいていたカフェが閉店してしまっていたことから、まずはお店探しからスタートしました。
   
主催のタツヤさんと有志サポで、大阪市内のカフェを1日はしご。
はしごしすぎてそろそろコーヒー飲み飽きたわ~という頃合いに今回のお店に出会いました。
オーナーさんも読書会に興味津々で話を聞いてくださり、運命を感じます。

kansai01.png 150.63 KB
お店がようやく決定…ということで、次は課題本です。
   
課題本はほぼ主催のタツヤさんが決められますので、サポーターもいつも何になるのかワクワクして待ちます。
今回の課題本は     伊藤計劃『虐殺器官』と谷川 嘉浩『スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険』選択制となりました。
課題本が決まった瞬間、猫町ラウンジのタイムラインでも盛り上がりましたね。
   
kansai02.png 157.66 KB
今回、定員は30名だったのですが、すぐに満席になり、席数を調整して増席した38名に対してもすぐに満席になり、キャンセル待ちの方までいらっしゃって、関西でのオフライン読書会への期待感を感じました。
   
さてさて、そして当日です。
   
設営は、有志の臨時サポーターで設営です。
新たな会場での設営に、みんなドキドキそわそわ。設営前にお菓子の買い出しに行ったり、近くのカフェで司会原稿の読み合わせをしたり。
(参加者も楽しいけど、こういう時間も楽しめる、サポーターが実は一番会を楽しんでる説です)
kansai03.png 164.28 KB
そして会場に到着!
   
お店の人と協力して、こっちにあっちのテーブルやったほうがいいんじゃないか。向きはこの方がいいかななど相談しながら設営準備開始。(お店の人がここまでやってくれるのも、個人的には感動です)
kansai04.png 138.65 KB
   
猫町だし、耳でもつけるか!と悪乗りするサポーターたち。
何度も言いますが、猫町倶楽部はサポーターが会を一番楽しんでます♪
kansai05.png 123.33 KB
kansai06.png 124.82 KB
そんな感じでわちゃわちゃしているうちに、受付時間スタートです!
受付では、事前にランダムに着席するテーブルを決めているので、当日座っていただくテーブルの名前のお伝えと、お互い名前を呼びやすくするように名札と、参加の記念の課題本シールをお渡しします。
   
コロナ以前に参加していて久しぶりにお見掛けする方や、オンライン読書会ではよくお見掛けするけれども初めて対面する方、最近猫町ラウンジに入られて初の参加をこちらの関西オフライン読書会に決めてくださった方など、受付に人が来られるたびに、私は嬉しくてウキウキしてしまいました。
   
猫町ラウンジが出来てから、地域の壁がとても薄くなり、遠征参加も大変多く、今回も把握出来る方だけでも10名の方が遠征でのご参加。
旅先に読書会があり、そこにはオンラインで見知ったメンバーがいる。
なんだか素敵じゃないですか?
kansai07.png 120.08 KB
   
そして読書会開始の時間です。
まずは主催のタツヤさんからご挨拶。
kansai08.png 135.89 KB
   
そして司会から、注意事項やタイムテーブルなどの説明です。
(司会も、ねこねこsになっています。)
猫町倶楽部の読書会は、課題本の読了以外にもう一つだけルールがあり、それは「人の意見を否定しない」こと。
それが担保されているからこそ、誰かに気を遣ったり合わせたりすることなく、自分自身の感想を語ることが出来るし、それぞれが自由に感想を語れるからこそ、多様な意見を聞くことが出来るので、より1冊の読書体験が豊かなものとなります。
kansai09.png 131.07 KB
ここで、ファシリテーターの決定のためのお題も発表です。
   
読書会は5~8名ほどに分かれて行いますがそこでは一人ファシリテーターを決めて、そのメンバーがタイムキーピングや話が円滑に進むように心配りをします。(とはいえ、当日いきなり決めるぐらいなので、専門的な知識や深い読み込みは不要です)
今回のテーマはこちら。
①顔認証機能を使っている人(虐殺器官より)
②一番最近エヴァンゲリオンを見返した人(スマホ時代より)
③11月11日に誕生日が一番近い人

さて読書会スタートです!
真剣に感想を語ったり、共感したり、笑ったり、ちょっと脱線したり。
kansai10.png 141.38 KB
   
読書会中はソフトドリンクが飲み放題!
喋っているとけっこう喉が渇くので、地味にありがたい…
テーブルに置かれているお菓子は、サポーターで買いだした、大阪北浜といえばの五感の「ええもん」の秋限定です。
こちらも、喋っているとカロリーを使うのか、小腹が空いてくるので、いい感じに満たしてくれました。
kansai11.png 140.06 KB
自分たちの会話だけでなく、隣のテーブルが盛り上がっている雰囲気が伝わってくるのも、オフライン読書会ならではの面白さですよね。
   
今回は、『スマホ時代の哲学』が課題本の1つだったこともあり、今のこの場に集中すること、それはオフライン読書会の方がやりやすいよねといった話も会の感想の中であがりました。
kansai12.png 143.23 KB
それぞれのテーブルに置かれている、猫町倶楽部オリジナル付箋は今回の参加の記念に全員に配られました。
もったいなくて使えない~。
   
『虐殺器官』の課題本は、オンライン含めて、こちらの会だけの選書だったので選書の理由が気になるという声も。
kansai13.png 145.86 KB
あっという間に読書会は終わり、一旦閉会へ。
   
全員で集合写真をパチリ。
kansai14.png 149.74 KB
   
そして、ここからが楽しいの第2ラウンドの懇親会です。
会場はそのまま行います。
課題本の続きの話をしたり、趣味の話をしたり。
kansai15.png 135.82 KB
   
お食事も美味しかった!
image.png 905.23 KB
       
そして、途中でテーマ別席替えです。
各自、話したい内容をもとに、席を移動します。
今回のテーマはこちら
・虐殺器官話し足りん
・スマホ時代の哲学話し足りん
・こんなハイブリッド読書会がしたい
・最近観た映画について話す
・フリートーク
   
kansai17.png 157.4 KB
今回、どちらの課題本を読んだ上で参加されていた方も結構多く、懇親会で別な方に参加して感想を言ったり聞いたりされている方々も。
kansai18.png 139.75 KB
この後、有志で(といっても半数以上の20名ぐらいw)更にもう1軒行って、23時ぐらいにやっと解散。どんだけ喋るんだ私たち。
だって、楽しかったから!!
   
どうしても、オンライン読書会とオフライン読書会は対になって語られますが、本来対じゃないんですよね。
それぞれに良さがあるし、それぞれが補完しあってよりどちらも楽しくなる。
それをとても実感した1日でした。
   
オフライン読書会は、今後も毎月各地で開催されます。
是非皆様のご参加をお待ちしております。
   
(文:のんこ)
(設営サポーター:taisho、もも、KURO、タロウ、のんこ)
ーーーーーーー
   
今後の開催について、詳細は「オフライン読書会」まとめページをご参照ください 。