猫町倶楽部では毎月、初心者(猫町倶楽部への参加回数が2回以下)の方を対象とした初心者読書会を行っています!

今回の読書会では、読書猿さんの新刊『苦手な読書が好きになる!ゼロからの読書教室』(2025年5月23日刊行)を課題本に取り上げました。6名の参加者と3名のサポーター(運営係)がオンラインで集まり、それぞれが読了してきた課題本の感想を共有し、自由に語り合う時間となりました。

進行は、自己紹介と簡単な感想の発表を一人ずつ行い、その後はフリートークの流れで行いました。読書会自体が初めての方もいれば、これまでに別の読書会を経験してきた方もいて、立場はさまざまでしたが、共通していたのは「本について誰かと語り合いたい」という思いです。そうした思いが場の空気を自然にやわらげたのでしょう、開始直後から打ち解けた雰囲気がありました。

自己紹介では、「読書の習慣をつけたい」 「働いている会社以外のコミュニティに触れたい」といった参加のきっかけが語られました。「猫町倶楽部のことを何年も前から知っていたけど、今日やっと参加できた」とおっしゃる方も(そういう方はとても多いので、どうやって参加のハードルを下げるかいつも考えています!)。課題本についても、著者の読書猿さんの存在を以前から知っていた人、ベストセラー『独学大全』を通じて知った人、今回初めて著作に触れた人と様々でした。

課題本『苦手な読書が好きになる!ゼロからの読書教室』は、その名のとおり「読書への向き合い方を考え直す」内容で、どの章を切り取っても盛り上がりそうな話題でいっぱいの一冊でした。

課題本の前半で取り上げられている「読書感想文」については、多くの参加者が子どものころに苦手意識を抱いていたと振り返りました。書きたいことをどう言葉にすればよいのか分からずに悩んだ経験は共通しながらも、それでも本を読むこと自体は好きだった、という人が少なくなかったように思います。ちなみに最近の学校教育では、原稿用紙にきちんとした形で感想文を書かせる形の課題は減っているらしく、世代による体験の差にも話が及びました。また、読書感想文の定番、夏目漱石『こころ』を中高生の頃に読んだ思い出も共有され、「BL小説的に楽しめた」「理解しきれなかったが心に残っている」など、同じ課題図書でも読み方の幅があることに驚きが生まれました。

そこから話題は「積読」へと移っていきました。本を買っても積んでしまうことに後ろめたさを感じる人は多く、なぜ積読が生まれるのかについて意見が交わされました。「読み切らなければならない」というプレッシャーが原因ではないかという見方がある一方で、積読本を読むときがくる瞬間を「門が開いた」とポジティブに表現するフレーズも飛び出し、積読派の共感を呼びました。積読とはむしろ、新しい読書の可能性を秘めた状態なのかもしれませんね。

さらに議論は、より自由な読書観へと広がっていきました。「いつから読書してもいい」「読みたいと思ったときが読み時」という言葉には、多くの人がうなずいていました。また、「作者が自分より十歳ほど年上だと相性がよいことが多い」という発言からは、人生のステージの差が読書体験を豊かにしてくれるという発見が生まれました。

終盤には、電子書籍と紙の本をめぐる話題も盛り上がりました。便利さを重視してKindleを使う人もいれば、紙の本の質感やページをめくる行為そのものを大切にする人もいて、どちらが優れているということではなく、それぞれにこだわりと愛着がありました。本のジャンルによって読み方を使い分ける人もおり、読書という営みがいかに多様であるかを改めて実感するやりとりとなりました。

全体を通じて、雰囲気は和やかでありながらも活発に意見が交わされました。ときには笑いを交えて語るシーンもあり、オンラインでありながら距離の近さを感じられる会でした。読書自体は一人で行う営みですが、感想を共有することで自分では気づかなかった視点に出会えること、その豊かさを改めて実感できました。

今回の読書会は、『ゼロからの読書教室』というタイトルどおり、読書をゼロから捉え直す場になったように思います。積読をどう考えるか、感想文の苦手さをどう乗り越えるか、子どものころの読書体験をどう受け止めるか。それぞれの語りが交差することで、参加者にとって本は単なる知識の源ではなく、自分自身を映し出す鏡であることが浮かび上がりました。次回もまた、どんな本との出会いがあり、どんな記憶や言葉が共有されるのか、楽しみにしたいと思います!

次回告知

次回の初心者限定読書会は
日時:2025年10月29日(水)20:30 〜 22:00(オンライン開催)
課題本:山本多津也『読書会入門    人が本で交わる場所』
https://nekomachi-club.com/events/3055322f69d9
です。

初心者限定読書会のほかにも、猫町倶楽部では様々な読書会をオンライン/オフラインで開催しておりますので、ぜひホームページをチェックしてみてください!
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
https://nekomachi-club.com/events?page=1&order_type=start_date_asc&filter_type=upcoming 


設営:初心者読書会サポーター
(のんこ、なまため、そねっち、うえむー、つる子、れなち)