はじめに:猫町倶楽部のハイブリッド読書会とは

各地の小さなオフライン会場とオンライン会場をZoomで繋いで行う猫町倶楽部の新しい読書会、それがハイブリッド読書会です。決められた日程と課題本があり、それで読書会をやりたいなと思ったら、猫町ラウンジのメンバーであれば誰でもオーガナイザーとして会場を立てることができます。東京、名古屋、大阪などのオフライン読書会に参加するのは遠くてちょっと......という方も、自分の行きやすい場所で開催できるのがいいところ。自宅で開催される方も時々おられます。少人数でしっかり話ができるのが魅力、という声もあるようです。

オーガナイザーさんや参加者の方と面識があり、オーガナイザーさんの了承があれば、ラウンジメンバーでなくても参加は可能なのですが、ハイブリッド読書会オフライン会場参加者の募集は基本的にはラウンジ内で行っています。オンライン会場はラウンジメンバーでなくても、どなたでもお申し込みいただけます。

ハイブリッド読書会、気になるな、という方は猫町ラウンジにぜひどうぞ! ラウンジについて詳しくはこちら  をご覧ください。

各会場の様子:オフライン

各オフライン会場の集合写真

IMG_5072.jpeg 342.86 KB
オフライン会場一覧(7会場)
参加人数:45名(7会場)

・名古屋市金山 TOUTEN BOOKSTORE会場
・名古屋浄心 ROOMs KAMINAGO会場
・博多天神 本のあるところ ajiro会場
・東京神田 神保町界隈会場
・金沢会場
・神戸 摩耶山会場
・神戸 三宮会場

この中から、2会場を紹介いたします。

金沢会場



IMG_5064.jpeg 298.41 KB町屋を借りて読書会をしました。

神保町会場

IMG_5060.jpeg 886.49 KB


何やら宴会のような雰囲気もありつつ読書会をしております。




各会場の様子:オンライン
参加人数10名

IMG_5065.jpeg 198.7 KB
IMG_5071.jpeg 336.56 KB
レポーター感想。

各オフライン会場では、いろいろな形で盛り上がっていました。
読書会の前に集まって、食事会や会場近くの散策をするなどされています。
ちなみに、レポーターは金沢の会場で参加しましたが、金沢にある泉鏡花記念館に足を運びました。
各地方で開催される会場では、このような出会いがあるのがいいところです
課題本は、幻想的な雰囲気で、世界観に引き込まれました。
また、気持ち悪い描写と綺麗な描写の対比が面白い部分でした。



次回お知らせ

次回のハイブリッド読書会は8月30日(土)15:00〜開催。課題本はカミュ『異邦人』です。皆さまのご参加お待ちしております。

ラウンジ会員でなくてもすぐ参加できるオンライン会場はこちら

https://nekomachi-club.com/events/ec1e0fe3deb8

オフライン会場気になるな、というかたはぜひラウンジ入会もご検討ください!
https://nekomachi-club.com/lounge