2024年12月7日、新宿・歌舞伎町のホストクラブAPiTSで課題本「歌集    月は綺麗で死んでもいいわ」の文化系ホストクラブ読書会を開催しました。

読書会は、猫町倶楽部主宰の山本多津也さん、Smappa!Group会長の手塚マキさんの挨拶で始まりました。山本多津也さんによると、文化系ホストクラブ読書会が始まったきっかには、山本多津也さんが書いた「読書会入門 人が本で交わる場所」の本と、手塚マキさんが書いた「新宿・歌舞伎町 人はなぜ< 夜の街 >を求めるのか」の本の編集者さんが同じ方だったご縁も関係していたそうです。

お二人の挨拶後、「歌集    月は綺麗で死んでもいいわ」の著者、SHUNさんが登場しました。SHUNさんは、Smappa!Group本店(ホストクラブ「SMAPPA! HANS AXEL VON FERSEN」 )で代表などを務め、現在は寿司屋「へいらっしゃい!」 の大将であり、歌人です。

読書会は6名前後の卓(ホストクラブではテーブルのことを卓と呼びます)に分かれて行いました。読書会にはホストさんも参加しています。
「一番好きな歌はどれですか」という質問に、同じ卓の皆さんは、それぞれ異なる歌を挙げられていました。
「この歌がいいと思う」
「この歌は情景や心情が浮かぶ」
「視線や視点に動きがある」
「声に出して読むと心地よい」
「どんな意味なんだろう」
と、ぽつりぽつりと思いや感想が出てきます。自然に話したくなる。今回私がいた卓はそんな雰囲気でした。そして、誰かが話した言葉にみんなで耳を傾けて、どう思うかを言葉にして、また他の誰かが話し、だんだんと話が深まっていく感じでした。

私がさらっと読んだ短歌について、他の方は印象に残った歌に挙げられていて、どんなところに注目されたのか聞くのは面白かったです。

読書会中、SHUNさんが卓に回ってきてくださったので、質問をしたり、感想を伝えたりしました。
「この表現がいい。言葉選びはどうしているのですか」
「下の句がとてもいいです。どうやって作られたのですか」
「実は・・・」
とSHUNさんご本人から歌についての思いや考えを聞くことができました。
まだまだ話したい、聞きたいというところで、SHUNさんは次の卓に向かわれました。
IMG_0463_.JPG 7.46 MB
IMG_6725.jpeg 1.68 MB
IMG_0475_.JPG 7.21 MB
IMG_6741.jpeg 2.28 MB
その後は、卓のメンバーでもう一度本について話しました。SHUNさんのことを知るホストさんから見たSHUNさんのお話を聞くと、歌がまた違ったものに見えてきました。歌舞伎町の強烈な匂いや光、歌舞伎町の雰囲気、歌舞伎町で働くことへの思い、歌舞伎町での思い出、歌舞伎町の朝など色々な話がでました。

「◯ページのこの歌の・・・」と誰かが話し出すと、
どういう意味なんだろう、どんな人なんだろうかと思う人もいれば、SHUNさんのことを知るホストさんはこのことかなとイメージが浮かび、同じ本を読んだのに、一人ひとりがそれぞれの思いで本を読んでいて、その話を聞いたり、話したりするのが面白かったです。

歌集には、色んな色の飴玉が入っていて、それをなめる人によって、色も味も香りも変わる不思議な本な気がしました。読書会で読むことで、何度も味わえる本だと思いました。

おそらく、他の卓ではまだ違った歌について語られていて、語った歌の順番によって、話は色んな方向に展開していったのだと思います。

他の卓で参加した人にも「どの歌が心に残りましたか」「どの歌が読書会で取り上げられましたか」と聞いてみたくなるのでした。読書会後、懇親会があるので、懇親会で他の参加者のみなさんに読書会の感想を聞いてみるのも面白いと思います。

「歌集だけど、小説を読んでいるみたいだった」とおっしゃった方もいました。
余白が多くて、解釈は色々できて、どういう意味だろうかと思うようなところがありながらも、そういうことがあったのだろうと思わせる歌でした。


本について語り合う時間は終わり、「ベストドレッサー」発表の時間になりました。
ベストドレッサーとは、各卓の中で、その日のドレスコードで一番素敵だなと思う人を一人選ぶことです。今回のドレスコードは「月」でした。IMG_6771.jpeg 2.72 MB
月のネックレス、月の絵の手作りTシャツ、月をモチーフにした学校グッズ、爪切り(爪切りで爪を切った時の爪の形が月に似ているから!!)、月の形で飾った服、月のクレーターのようなスカーフ、手作り月柄スカート、月柄ネイルなど、みなさん思い思いの「月」を身につけていました。
IMG_6773.jpeg 2.18 MB
最後に、SHUNさんに読書会の感想をいただきました。ホストさんはじめ、みなさんの熱い視線が注がれていたような気がしました。
IMG_0487_.jpeg 3.11 MB
SHUNさんが書いた本を課題本に、ホストのみなさんも参加して読書会をするという体験が面白かったです。ホストさんたちからSHUNさんへの温かい雰囲気も感じられました。

面白かったな、楽しかったなと思います。

懇親会で、ホストさんから「普段読まない本を読める。本を読んで、他の人の話を聞けるのも貴重。ホストクラブ読書会、楽しみにしています。」そんな声を聞けたのも嬉しかったです。

IMG_0498_.jpeg 3.79 MB
(文:文化系ホストクラブサポーター)