こんにちは。
2025年3月15日(土)春の訪れが感じられる暖かな気候のなか、関西オフライン読書会が開催されました。
こちらは本イベントの開催レポートです。
○課題本
・トマス・ネーゲル『コウモリであるとはどのようなことか』
・鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』
○開催場所
ビストロ酒場YUZU cafe&bar 北浜本店
ドレスコードは「卒業」でした
今回ベストドレッサーを受賞された方々です
おめでとうございます!
猫町俱楽部読書会では、大切なルール「人の意見を否定しない」があることで初参加でも安心して参加することができます。
今回も初参加の方が来られました。
(どこでこの読書会を知ったのかをお聞きしたところ、ChatGPTに聞いたとのことで、時代の進歩を感じました!)
私は『ゲーテはすべてを言った』で参加しました。
ゲーテの研究者である主人公の統一が、レストランで発見したゲーテの名言とされる言葉「Love does not confuse everything, but mixes」の出典を探るという物語です。普段は目にすることのない当て字や登場人物の名前などがありとても気になったほか、物語内で起きた事件についても気になるところがあり読書会でお話しするのを楽しみにしていましたので他の方と感想を共有できてとても楽しい会でした!
今回でサポーターのKUROさんが卒業となります
サポーターとしてご尽力くださりありがとうございました!
最後はみんなで記念撮影です
ご参加いただきました皆さんありがとうございました!
〜おまけ〜
今回の課題本となってました『ゲーテはすべてを言った』に登場するフランクフルトのシュテーデル美術館(171頁)へ行った時の写真です(建物は改修中で、目的の絵も貸出中で見られませんでした…)。
私も含め同行者が誰もゲーテのことをよく知らずゲーテハウスへは行かなかったことを今になって後悔しています…
○今後の予定
次回の関西オフライン読書会は4月19日(土)です
課題本
①三島由紀夫『潮騒』
②村田沙耶香『世界99』上・下
詳細はこちら!
https://nekomachi-club.com/events/aa07bdcdd070

2025/03/30 18:07