【猫町倶楽部に初めて参加される方へ】
    
※課題作品を読めばどなたでも参加できます。
    
※この読書会では「他人の意見の否定をしないこと」をルールにしており、論破が目的の方はお断りしております。

    

新宿・歌舞伎町で手塚マキ さん率いる新宿・歌舞伎町ホストクラブSmappa!Group と猫町倶楽部のコラボ読書会 ー 文化系ホストクラブ

   

4月の読書会では、課題本の著者であり能楽師の安田登さんをお迎えして開催!歌舞伎町のホストクラブでの読書会の後には、特別な体験として歌舞伎町能舞台で安田登さんによる貴重なパフォーマンスも観劇していただきます。まさに贅沢なひとときを過ごせるこの読書会イベント、心の癒しと成長をテーマにした貴重な機会です。

安田登.png 728.41 KB

課題本は

安田登とチームうみまち『昔話で読む あかるい心理療法 サイコシンセシス』 

「チームうみまち」の精神科医の大島淑夫(よしお)さんと臨床心理士の五味佐和子さんもご参加予定です。

サイコシンセシスは、自己統合と精神的成長を促す心理療法で、心の癒しや自己実現に関わる理論です。心の健康や心理学に興味がある方、また自分をもっと深く理解したい方にはぴったりの読書会です。参加者同士の対話を通じて、新しい視点や発見を得られること間違いなし!心理学を身近に感じながら、読書体験を豊かにする時間を過ごしませんか?

読書会後の能舞台でのパフォーマンスも、日常では体験できない貴重な機会。心のケアとともに、芸術の世界に触れるこのイベント、ぜひご参加ください!お席に限りがありますので、早めのご予約をおすすめします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

通販サイト(STORES)https://team-umimachi.stores.jp/ 

《お買い求めできる書店さん》

隣町珈琲(東京:中延)品川区中延3丁目8−7 サンハイツ中延 B1

絵本のこたち(京都)京都市 伏見区 横大路下三栖辻堂町76

 

昔話で読むサイコシンセシス.jpg 759.01 KB
                                                                                                                

🔴タイムテーブル
15時00分    受付開始   
15時30分    オープニング    挨拶、趣旨説明
15時45分    読書会(90分)
17時15分    読書会終了〜クロージング
17時25分    終了
(新宿歌舞伎町能舞台に移動:https://maps.app.goo.gl/pLo2wuVpGrBaNZzf8
17時35分    ゲストパフォーマンス鑑賞(45分)
18時20分    記念写真撮影  など 

※18時30分    懇親会会場へ移動
18時40分〜20時40分    懇親会
     
🔴参加条件
・課題本の読了
・ドレスコード:「昔話」

ドレスコードは指定されたコードを、着るもの、アクセサリーや小物など、自由な発想で身につけてご参加ください。ぜひこの遊びにお付き合いください。

       

🔴重要 キャンセル規定(必ずお読みいただいた上でお申込みをお願い致します)

・キャンセル連絡は会場設営の関係で 2月13日(木)23:59までに 事務局宛にキャンセル連絡をお願いします。
https://nekomachi-club.com/contact
・当日の緊急連絡は、下記までお願いいたします。
nekomachiclub+urgent★gmail.com
(「★」を「@」に置き換えて送ってください。返信できない場合がありますのでご了承ください)     
・4月16日(水)23:59までのキャンセルはキャンセル料は不要です。
・4月17日(木)よりキャンセルはご返金いたしかねますので予めご了承願います。
また前日・当日キャンセルは懇親会費を別途お支払いいただくことになりますのでご注意ください。
       

APiTS入口.jpg 1.06 MB
   
    
(設営:猫町倶楽部    文化系ホストクラブ)