⚫︎猫町倶楽部の読書会は課題本を読めばどなたでも参加できます。読書会に参加するだけなら猫町ラウンジに入会する必要はありません。

⚫︎猫町倶楽部の読書会のルールは二つだけ。「課題本を必ず読了して参加すること(理解度は問いません)」「他人の意見の否定しないこと」です。

⚫︎猫町倶楽部に初めてご参加される方はチケットの「🔰初参加」を選んでお申し込みください。


猫町倶楽部では毎春恒例となっている翻訳家の柴田元幸さんをゲストにお招きしての読書会&トークイベント、今年で11回目、開催決定!


毎年恒例となっている、著名な翻訳家である柴田元幸さんをゲストにお迎えしての読書会&トークイベント。今年で11回目の開催を迎えます。(オンラインイベント除く)今年も、柴田さんとの貴重な時間を共有できる一大イベントとして、皆さんをお迎えいたします。

このイベントは、他では体験できない特別な内容が盛りだくさん!


①柴田さんとの直接対話ができる読書会
各グループを柴田さんが巡回し、参加者の皆さんとじっくり対話をしていただきます。翻訳家としての視点や、文学に対する深い思索を直接聞ける貴重な機会です。

②読書会後の柴田さん翻訳講座&トークショー
事前に参加者に課題文を翻訳していただき、その翻訳を柴田さんが公開添削する、まるで大学の授業のような講座です。翻訳技術や言葉の選び方を学びながら、柴田さんのプロフェッショナルな視点を間近で感じることができます。また、柴田さんが選んだ今回の課題図書を基にしたお話や、翻訳や文学に関する深いお話もお楽しみいただけます。

③柴田さんを囲んでの懇親会
イベントの締めくくりには、参加希望者と柴田さんが一堂に会する懇親会を開催します。気軽に柴田さんとの会話を楽しみながら、交流を深めることができる、あたたかくも特別なひとときです。

今年も、翻訳文学を愛する皆様にとって、忘れられない一日となること間違いなしです。ぜひ、奮ってご参加ください!


🔸第一部    読書会


課題本は

トマス・ハーディ『ロングパドル人間模様』(柴田元幸訳     葉々社 BOOKS&PUBLISHING) 

ロングパドル人間模様.png 327.54 KB

🔸第二部    翻訳教室&トークショー

柴田さん指定の課題文を事前に翻訳していただき(希望者のみ)、イベント当日、柴田さんに実況添削していただきます。

お申し込みいただいた方には課題文(リディア・デイヴィス”The Cows"よりの抜粋文)を別途お送りします。添削希望の方は3月25日(火)までにお名前と課題文の翻訳を問い合わせフォーム にて送ってください。(問い合わせ内容は「その他」でお願いいたします。)奮ってのご参加お待ちしております!


【翻訳教室はこんな感じで行います:2018年の例】
2018年はNorman Lock, Trio (Triple Press, 2005) に収められた、“Émigrés”と題した短編の中からの文章でした。



🔴参加条件
猫町倶楽部以下のふたつのルールを守っていただける方
        ・課題本の読了(未読の方は参加はご遠慮ください)
        ・他人の意見の否定しないこと
②ドレスコードの順守「葉」

ドレスコードは指定されたコードを、着るもの、アクセサリーや小物など、自由な発想で身につけてご参加ください。ぜひこの遊びにお付き合いください。

キャンセル規定(下記参照)にご同意いただいた方

🔴タイムテーブル
13:00                        受付開始
13:30~13:40        オープニング
13:40~15:30         第一部    読書会
15:45~18:00        第二部   翻訳教室・トークショー
※18:15〜20:15       第三部    懇親会(希望者のみ)

🔴重要 キャンセル規定(必ずお読みいただいた上でお申込みをお願い致します)
・キャンセル連絡は会場設営の関係で 4/2(水)23:59までに 事務局宛にキャンセル連絡をお願いします。https://nekomachi-club.com/contact

・緊急のご連絡は、下記までお願いいたします。
        nekomachiclub+urgent★gmail.com(「★」を「@」に置き換えて送ってください。返信できない場合がありますのでご了承ください)     
・4/2(水)23:59までのキャンセルはキャンセル料は不要です。
・前々日よりキャンセルは返金出来かねますのでご了承願いします。
懇親会は当日集金となりますが、懇親会も同様にキャンセル料が発生しますのでご注意下さい。(後日ご請求させていただきます)
 

🔷柴田元幸ゲストイベント    過去開催レポート
注;柴田さんは必要なければ基本顔出しをされない方なので写真には後ろ姿を除き写っておりません。

・2019年
・2018年
・2017年
・2016年


(設営:猫町俱楽部    オフライン名古屋)