やっと咲いたと思った木蓮の花もいつの間にか散り始め、チラホラと桜が観られる季節になって来ましたね。皆様こんばんは、月曜会茶トラ(元東京月曜会)リーダーのはねこです。
 月曜会茶トラではサポーターを募集しているのですが、なかなか手を挙げて貰えず現在苦戦中です。なので、まずは「今、月曜会茶トラってこんな感じなのね」と親しんで貰うために週1回サポが持ち回りでブログを書くこととしました。
サポーターは猫町ラウンジ会員の方は勿論ですが、ラウンジに入っていない方も大歓迎です。もしサポーター希望の方がいらっしゃいましたら、

①ラウンジ会員の方はブログのコメント欄、もしくは私or山のハッセ君に直接メッセージをお願いします。

②ラウンジ会員以外の方で連絡手段がない方は、定例会&イベント参加時に設営サポの方に「茶トラサポーター希望」という事と「連絡先(Messenger、LINE、メールアドレス等)」お伝えください。私の方に繋げてもらえるようお願いしておきます。

https://nekomachi-club.com/blogs/17eaed6c1390
(↑我ら茶トラの頼れるサブリーダ!山のハッセ君が書いてくれたサポ募集要項。面白いのでこちらも是非ご一読下さい。)
 

 さて、コロナを機に色々と変わった猫町倶楽部。地域制を無くしていこうという事で全ての分科会が名称変更となり、会場はzoomへ、会場設営の方法の変更、mixi・HPの閉鎖、Facebook・Twitterは停止、ドレスコードも中止、オンラインラウンジの開設、全国のサポーター達の間で飛び交う議論…等々、昨年は猫町倶楽部にとって過渡期と言っていい1年だったと思います。
 特にパソコンはYouTubeとAmazonプライムを観る為の道具だと思いながら、日々園児並みのパソコン活用率で暮らしていた私にとっては、

「zoom?なにそれ?」
「slacksってなに?」
「OSIROってなに?!」

と言った具合で…

『すべて知らない』
『すべてが難しそう』
『とりあえずググる』
『ググって又良くわからない言葉が出てくる又ググる』

…とても大変でした。

しかし!私はリーダー。ここで投げ出す訳にはいかない…。コロナが明けたらすぐにオフラインを復活させる様にしておきたいし、何より私がリーダーの代で終了といった不名誉な称号は絶対頂きたくない。先頭を走れる分科会に出来なくとも、兎に角…兎に角、月曜会茶トラを存続させなくてはならない…。

そう…!『月曜会茶トラに息をさせる…!(意地)』。

これが私と我ら茶トラサポの去年の目標でした。 

 それでね、どうにか存続に成功し今年を迎えています。だいぶ設営にも慣れてきて軌道に乗れた感じです。ええ、本当に良かった。まだまだオフラインのあの成熟した会の雰囲気は出せないですが、今のオンラインには手軽さやオフライン時には出会えなかった地域の人と出合えるといったオンラインならではの良さも、まずまずあるのではと思います。オンラインになって足が遠のいている方も是非一度来てみて下さい。そして私に声をかけて下さい。喜びます。

月曜会茶トラサポ自己紹介はこちら↓
https://nekomachi-club.com/blogs/b88ce560166b


次回の茶トラ隊の設営会は3/30レーモン・クノー「文体練習」です。今からでも余裕で読み切れるはずです(まだ1ページも読んでいない)。お待ちしていまーす。

https://nekomachi-club.com/events/823fc7cc10d9