《新年特集号》
◆目次◆
1.年頭ご挨拶
2.『ウェルカムコアタイム』開催します♪
3.『猫町アーカイブス』のお知らせ
4.今年もやります、LNT!
5.特別イベント ラインナップ
2021年を迎えました。猫町ラウンジのみなさん、今年もよろしくお願いします。
ラウンジが出来てから初めての年末年始、みなさんはどのように過ごしましたか?
年末の特別イベントに参加したり、一緒に年越しをしたり、新年から早朝読書会に参加したりと、それぞれに楽しんでいただけたのではないでしょうか?
読書会も始まり、多数のゲストイベントも予定されています。会員主催のイベントに参加するなど、今年も猫町ラウンジで楽しみましょう!
このかわら版ではラウンジの最新情報や使い方、イベント情報などをお伝えしていきます。
1.年頭ご挨拶
猫町ラウンジの皆さん、ご挨拶が遅くなりましたがあけましておめでとうございます。2020年は私にとってあまりにも日常の流れが変わってしまったためつかみどころのない年でした。そしてまだまだ続きそうなコロナ禍での先の見えない2021年がスタートしました。今年も猫町倶楽部は粛々と読書会を設営するだけですが、そこに集い語り合う皆さんにとって生きる力が湧いてくるような場にしていきたいと思っています。
つい先日読んだ山尾三省の詩にこんな一節がありました。
一生を暮らす のではない。
ただ一日一日
一日一日と 暮らしていくのだ。
今年もよろしくお願いいたします。
猫町倶楽部 代表 山本多津也
2.『ウェルカムコアタイム』開催します♪
1月の新入会員のみなさん、猫町ラウンジへようこそ! 猫町ラウンジ全員でみなさんを歓迎します。猫町ラウンジではみなさんをお迎えするイベントとして『ウェルカムコアタイム』を開催します。
前半は猫町ラウンジの楽しみ方や質疑応答、後半はラウンジをもっと面白くするための座談会を予定しています。
ラウンジに入会したけど使い方がよく分からない、zoomの使い方が不安、この機能は何?などの疑問に私達サポーターがお答えします。もちろん新入会員以外の会員の参加も大歓迎です。少し遅い時間から開催しますので、都合のつく方はぜひご参加ください。
1月12日(火) 21時~
ウェルカムコアタイム
3.NEW!『猫町アーカイブス』のお知らせ
この度ラウンジに新しく『猫町アーカイブス』を開設しました。過去の課題本や動画など猫町倶楽部の歴史がわかるコンテンツとなります。※現在試行錯誤しながら整備中。温かい目で見守ってくださいねー。
第一弾として昨年末にラウンジ限定で開催されたイベント「年末年始の読書ーあの人のおススメ本」をupしました。おススメされた本だけでなく、イベントの動画もあります。当日のゲストの方々の楽しそうな様子が伝わると思います。一度ご覧ください。
猫町アーカイブス
*ご参考*
イベントの開催案内はこちら。【猫町ラウンジ限定】年末年始の読書―あの人のおススメ本
『猫町アーカイブス』では今後も猫町倶楽部の歴史を掲載していきます。こんな情報があった、こんな情報が知りたい、などがあれば事務局にリクエストしてくださいね。
4.今年もやります、LNT!
月曜日から金曜日の22時~23時にラウンジで開催されているLNT(ラウンジナイトタイム)。
出入り自由、カメラOFF可、会員なら誰でも参加できる気軽なおしゃべりの場となっていて接続後、自分で好きな部屋に移動できます。
またLNTでは日替わりで部屋を用意していますが、ミニイベントも開催されています。今週のミニイベントはこちら。
★ミニイベント★
1月13日(水)
『オタキング・岡田斗司夫さんについて語り合う会』
今月のシネマテーブル・課題映画のエヴァといえばガイナックス。そのガイナックスの初代代表取締役社長の岡田斗司夫さんについて語る会です。
岡田さんの作品、オフラインの岡田さん・ゲスト会の思い出など自由に話す会です。
(主催:335さん)
参加はこちらから。
今夜もL・ナイトタイム
*注意*部屋の移動はzoomの最新バージョンが必要になります。
★CAT-TOWN★
ミニイベントとは別にCAT-TOWNは自分でメンバーイベントをたてられる街です。
※最新の情報はCAT-TOWNでチェックしてください。
※あなたのイベントも立てられます!出店ルール
5.特別イベント ラインナップ
1月・2月も猫町倶楽部ならでは、ゲスト参加の特別イベントが開催されます。著者とお話したり、質疑応答の時間が設けられている特別な機会です。せひ、ご参加ください。
1/20(水)ゲスト:高橋芳朗『生活が躍る歌』
1/30(土)ゲスト:佐久間裕美子『Weの市民革命』
2/6 (土)ゲスト:斎藤幸平『人新世の「資本論」』
2/13(土)ゲスト:九龍ジョー『伝統芸能の革命児たち』
今後もゲストイベントが開催される予定です。イベント欄のチェックをお忘れなく!
今号は以上となります。最後まで読んでいただきどうもありがとうございました。
尚、今年からかわら版は月2回の発行とさせていただきます。どうぞお楽しみに。
それでは改めて、今年もよろしくお願いします。
文責:猫町ラウンジサポーター